キラーパルスという言葉
ハウスメーカーのホームページなどを見ていると、たまにキラーパルスという単語を見かけることがあります。
キラーというくらいですから、何か物騒な言葉であることは想像できます。
ですが、いざ質問されるとうまく説明がしづらい言葉です。
辞書によれば…
一般的に、地震の揺れが建物の固有周期に近ければ近いほど、建物は大きく揺れやすい。キラーパルスは、中低層の家屋や木造住宅などが最も被害を受けやすい周期であるとされており、地震の際には最も警戒する必要がある揺れといわれる。(新語時事用語辞典)
・・・読んでイメージできるでしょうか。つまり、ブルブルと速く振れる地震と、ゆったりとひと振れする地震とでは、建物によってその揺れ方も変わってくる、ということなのです。たとえ地震のひと振れの量が同じだったとしても、です。