キラーパルスとは?

利用用途は無限大!2D・3Dの構造躯体モデル
をダウンロードできるクラウドサービス「STRUCTUREBANK」
【公式】https://www.structurebank.jpにアクセスして無料でデータをダウンロード

こんにちは!建築構造モデルデータダウンロードサービス「STRUCTUREBANK」の建築構造用語集 編集部です。

キラーパルスという言葉

ハウスメーカーのホームページなどを見ていると、たまにキラーパルスという単語を見かけることがあります。

キラーというくらいですから、何か物騒な言葉であることは想像できます。
ですが、いざ質問されるとうまく説明がしづらい言葉です。

辞書によれば…

一般的に、地震の揺れが建物の固有周期に近ければ近いほど、建物は大きく揺れやすい。キラーパルスは、中低層の家屋や木造住宅などが最も被害を受けやすい周期であるとされており、地震の際には最も警戒する必要がある揺れといわれる。(新語時事用語辞典)

・・・読んでイメージできるでしょうか。つまり、ブルブルと速く振れる地震と、ゆったりとひと振れする地震とでは、建物によってその揺れ方も変わってくる、ということなのです。たとえ地震のひと振れの量が同じだったとしても、です。

【設計者必見!!】構造設計の時間とコストを大幅に削減するクラウドサービス

STRUCTURE BANKは建築物の構造躯体モデルをダウンロードできるクラウドサービスです。
安全性を確認したリアルなモデルであるため、設計実務に利用することも、建築教育に利用することも
可能です。利用用途は無限大。

確かな安全性 :構造設計事務所が作成したモデルであるため、安全性はお墨付きです。
データの実用性:データを加工編集しても、実際の建築設計に利用することができます。
2D/3Dモデル :モデルは2Dのプランニングシート、3Dモデル(Revit、アーキトレンド)で提供しています。

【公式】https://www.structurebank.jpにアクセスして無料でデータをダウンロード