【設計者必見!!】構造設計事務所で話題になったアプリ・商品/2021年7月編 

こんにちは!擁壁構造計算書のECサイト「StructureBank-工作物」の建築構造用語集 編集部です。今回は「高さ方向の地震層せん断係数の分布係数」とは何かを解説します。

連日暑い日が続きますね!!
7月はついにオリンピックが開幕され日本も絶好調です。

そんな7月に構造設計事務所で話題になったアプリやサービスをご紹介します!

無料で木造断面計算!「かんたん木造」

鉄骨造やRC造の設計に役立つツールを数多く発売されている株式会社ストラクチャー様私もいつもお世話になっています(笑)
パソコンで計算できるソフトを提供されていたのですが、5年ほど前からスマホアプリ「スマホで構造計算」も無料で提供を開始されています。

今回はスマホで構造計算の続編である「かんたん木造」をご紹介します。

「かんたん木造」では

・垂木
・母屋
・小屋梁
・小梁
・大梁
・柱」

の断面算定ができます。

使い方は「かんたん」でスパンと梁断面、荷重を入力するだけです。

よく使う荷重を登録できるのが特徴です。

また、「大梁」の検討ではざっくりとした負担幅で検討するだけではなく、
直交する小梁の本数で検討できるため、実際に近い検討が可能です。

横架材だけではなく柱の検討もできます。

梁せいをパパっと確認したときにスマホで確認できるのはとても便利ですね!

待ち受けがスケールに?!「iPhone Scale Calendar」

NavynotE(ネイビーノート)様から発売されている待ち受け画像「iPhone Scale Calendar」のご紹介です。

現場やお出かけ先でちょっと寸法を測りたいけど、カバンからペンやスケールを取り出すのも手間だ、、、という時ありませんか?そこで、いつも肌身離さずすぐに取り出せるスマホに着目されたこの商品。
「iPhone Scale Calendar」は寸法を測るための目盛りセットされたスマホ用壁紙です。
これがあればいつでも寸法を計測することができますね!!

ちょっとした隙間時間にいろいろな寸法を測ってしまいたくなるかも、、、、(笑)
ついつい計りすぎ注意です!!

NavynotE(ネイビーノート)様ではそのほかにも様々な商品を発売されており、またCADの便利テクニックなどもブログでご紹介されています。
是非ご一読ください!
NavynotE(ネイビーノート)


いかがでしたか?今月はスマホで木造の断面算定ができる「かんたん木造」とスマホがスケールに早変わり!「iPhone Scale Calendar」をご紹介しました。どちらも実務に役立つ魅力的なサービスですね!!