木造3階建ての耐力壁位置を無料でチェックできます!
@Koyoarchiです。ご安全に!
設計って、どれだけベテランになってもわからないことだらけですよね。
皆さんにも、「あれってどうだったっけ?」とふとわからなくなったときに、参考にしているウェブサイトがあるのではないでしょうか。
今回は、ブックマークしておけばきっと役に立つ、建築お役立ちウェブサイトをご紹介します!
目次
単位を換算するなら「計算サイト」
建材の資料を取り寄せようと思い、メーカーの資料を見てみると、いろいろな仕様が掲載されています。
部材重量や材料のサイズも載っているのですが、ミリだったりメートルだったり、キログラムだったりニュートンだったり、意外に手計算が面倒だったりするんですよね。
それを換算したいときによく使うウェブページです。
構造設計者ならブックマーク!「公式集ー構造計算」
建材の資料を取り寄せようと思い、メーカーの資料を見てみると、いろいろな仕様が掲載されています。
部材重量や材料のサイズも載っているのですが、ミリだったりメートルだったり、キログラムだったりニュートンだったり、意外に手計算が面倒だったりするんですよね。
それを換算したいときによく使うウェブページです。